お絵かきAIに関する思うところあれこれ

反AIに対して

  • 「模写」だけで違法と言ったり、現行法に対する理解度の怪しさを感じる(模写を公開すればそら引っかかるが模写しただけですぐさま著作権違反とはならんやろ…)
  • 「無断学習」という概念にしたって「それ人間だってやってるよね?」と言いたくなることが多い。きららの漫画とかマジでごちうさみたいな絵柄ばかりだった頃あったし…
  • やっぱり彼らが無断二次創作については擁護派なのが心象悪化させてねえ… 商売やってない人がファンアート流すだけなら特に問題ないけど、同人誌、fanbox、skebのような金銭のやり取りや、商業作家の知名度上げに使われてるという現状を見ると反AIでだけ著作権主張するのはどーもね…
  • 「絵柄コピーされるのは嫌だけど、背景作るのは使いたいね!」っていう意見なんかは流石に絶句

反・反AIに対して

  • 反AI勢に対して現行法での適法性指摘で勝利ポーズとってるところをたまに見るのだが、まさに今は適法なものを違法化したいという話なんだからそれは的外れだろう

私見

  • 「絵柄の私物化」というフレーズはかなり的を得ていて、まさに画風は独占権(著作権)を主張できるのか?というのがお絵かきAIの議論のキモになる
  • 人間側は、絵の無断学習なんてずっとやりまくってて、画風なんてパクリパクられ流行り廃れをずっと繰り返してきたじゃないかという
  • 一方で、では人間で適法なんだからお絵かきAIを規制できないかというとそうでもないかもしれない。人間とお絵かきAIには圧倒的な生産能力差がある以上、同列に扱うのは誤りという論理はあり得る。例えば、歩行者と自動車では規制の中身が違っていて、自動車の方がより危険なのだからより強い規制がかかっている。お絵かきAIは人間より圧倒的に強いのだから、人間には許される無断学習行為も規制対象に含めるというのは論理としてはあり得なくない。
  • とはいえ、完全に「クリーンな素材」で作られたお絵かきAIはいずれ(というか既に?)やってくるわけで… 企画部で働いているような人間はお絵かきAIの使い手になることが求められそう
  • やっぱり「写真」というテクノロジーとお絵かきAIとの対比を考えてしまう。写真は一目見れば写真だとわかるのに対し、AI絵は原則区別がつかないのが問題の根幹かなあ? 絵で自己実現欲求を満たしたい人にとって、AI絵はあまりにも邪魔なのはそう。