【ナイトレイン】常夜ボスのキャラ相性良し悪しとか思い出とか

突然深き夜がどうたら言い出してDLCまでの暇期間が全部吹っ飛んだわけですが、なんとなく常夜ボスで相性良いキャラ悪いキャラって観点で思い出語りでもしてみようかな、と。
(こういう歓喜の発表は火曜夜にやってよ!)

なお、守護者については語りません。もうええでしょ!

常夜エデレ

  • 相性の良いキャラ: 遠距離系全般

最初の常夜にして一番苦戦した常夜、リブラが来るまでは。
今思うと、炎と雷耐性があるが魔法耐性は無いし、毒と腐敗は入るし、遠距離キャラはダメージ入れやすくて相性良い敵でしたね。衝撃波をジャンプ回避は当然として、かなりの距離を詰めてくる噛みつき攻撃や雷に注意すればそんなに脅威ではないです。まぁ、慣れ過ぎた今となってはね!

逆に近距離キャラは、エデレ大技→技後の隙に接近して攻撃→エデレの地面叩きつけで大ダメージを受けるという展開になりやすく、相性という観点だと悪い。ソロだと自分を狙ってくれるから距離を詰めてくれるから良いんですが、マルチは自分以外を狙われるので接近に時間かかって大変。

常夜フルゴール

  • 相性の良いキャラ: 無頼漢・追跡者

両刃剣装備して近接強化してくるので距離を取った方が有利と見せかけて、接近しないと逆に避けづらい上に射程も見た目以上に長くて遠距離キャラはすぐ殺されるボスでした。案外HPも体制値が低いので無頼漢か追跡者でケツ掘りながら二刀バッタしてればかなり簡単に倒せますね。攻撃タイミングも回避タイミングもわかりやすく、ケツという安置が存在し、とにかくフルゴールがかっこいいのでプレイ体験は最高。ただし、そんなに強くないというか、接近してケツ掘りを覚えると弱い。むしろ最初の第二形態の方が厄介に感じます。

常夜グノスター

  • 相性の良いキャラ: 執行者

ここで登場ギミックボスにして持ち物検査ボス。パーティー火力が低いとアニムスのサテライトキャノンで一瞬で崩壊するギミックに気付くまではかなりきつかったです。あと純粋にフォルティスの攻撃が火力と範囲は強いので、ちゃんと避けられるようにならないとすぐエストが尽きました。

アニムスのHPを減らすのに状態異常全般が極めて有効なので相性最高なのは執行者でしょうね。神秘活かしてちいかわブンブンしてればすぐ終わります。まぁ相性悪いキャラもいませんが。ローグライクの最後にどのキャラでも舞台に立ててパーティー火力テストをやるっていうコンセプト自体はかなり正統派に面白いんですよねー。最初はあんまり好きなボスじゃなかったですが、そのことに気付いてからはわりと好きです。ただ、みんな分かってしまうと難易度かなり低くなってしまい、ひりつかないのが珠に傷。


常夜マリス

初見完全にイミフでわかるまでどうすりゃいいのか真剣にわからんかったボス。わかってみると普段と違う発想のローグライクを行い、武器と戦技固定で挑めというコンセプトはかなり面白いゲーム。しかしやってみるとなんかイマイチなんすよね… 最初はHP高いキャラを選ぶべきか、いやFPの高さは活かせるところがあるとか色々考えてたんですが、ストームルーラー強化も相まって何も考える必要ない最弱常夜ボスになっちゃいました。キャラ相性の良し悪し、無いです。

常夜カリゴ

  • きついキャラ: スタミナが低いキャラ全般

カリゴもストレート強化かつワンパン即死の攻撃を連発するのでひりついてやる気の出てくる相手…に見せかけて、あんまり周回したくないボスになりました。
理由:
1. 飛び回りすぎ
2. 攻撃回避方法がカリゴの足元に行くことぐらいしかない
3. 結果、ボス戦の時間のほとんどがマラソンになる

女子組というか遠距離組はHPが低くてワンパン即死リスクがあるくせに、低スタミナのために足元に張り付くのも大変という二重苦を背負わされた上に、飛び回るから攻撃が思い通りにできないという悲しみ。

ボスの理解度が進むほどに追跡者以外でやる気にならなくなるボスでした。

常夜リブラ

  • 相性の良いキャラ、悪いキャラ:もはや分からない。強いて言うなら執行者。

もうなんていうか、桁違いに苦しみました。無限に召喚される罪人の群れにこっちがリアル発狂する始末。他の常夜ボスより数段階上で一番ひりつくボスですよ。あまりにムリゲーすぎてナーフされるとしか思えなかったんですが、これも全部深き夜への前奏曲にすぎなかったのか…

以前のエントリで書いた通り、事前準備と情報共有をしっかりやれるフルパなら「めっちゃくちゃ手強い」難易度だと思います。(やったことないけど)野良はただのムリゲーっすね!ノクラテオでモーグ槍複製以外で安定した勝ち筋が見えなかったレベルでしたが、最近ようやく「敵から狙われ難くなる」を活かす筋も少しづつ見えてきたところ。

しかし、ノクラテオ使ってようやくボスと互角の立ち位置に立てるぐらい強いのに、深き夜で地変指定できなくなるとムリゲーでは…?しかもあれ以上罪人強化されたら終わりじゃないすか。

常夜グラディウス

  • 相性の良いキャラ: 鉄の目

常夜リブラで完全にひりつきの期待度が上がったところで出てきたワンコ。元々グラディウスって異常な低耐久である一点で弱いボスだったんですが、耐久力が増加して超火力になったのでクソ強くなりました。現状の常夜ボスランキングを付けると、リブラ >>>>>>>>>>> グラディウス > カリゴ >エデレ > フルゴール、グノスター > マリス と、2位につきますね。(リブラはリブラ自身が強いわけじゃないし、ズルだし、実質1位でも良い気がする)ノクラテオの恩寵無しだとひりつき度合いが跳ね上がる程度にはきつい。

グラディウスですが、独特の攻撃リズムにかなり苦しめられましたね。攻撃前後に的確にバックステップ入れてくるので近接組が攻撃当たらんのですよ。引いて攻撃したところをカウンターいれる立ち回りを覚えるなり、極めて剣ぶん回し攻撃を避けながら攻撃できるようになりができないと、近接組は完全なお荷物になりますね。

その点、鉄の目だとすっげー楽です。弓で遠距離攻撃ならバックステップで距離をとっても攻撃は全部当たるし、突進してくる攻撃は全部スキル回避すればいいし、HP低いのでワンパン即死リスクはありますし、分裂後の友情コンボですぐ死ぬ可能性もありますけど、それでも一番相性良いのは鉄の目だと思います。

逆に近接組は前述したとおり、立ち回りを工夫しないとただのお荷物になるので相性という面だと悪い方だと思います。まぁ逆に言えばちゃんとやれる人は近接でも全く問題なく活躍できるんですが。

まとめ

以上、常夜ボスの思い出語り。リブラ以外は攻略法わかっちゃって安定入ってるし、DLCまでナイトレイン実質終わりかなあと思ってたんですが突然の深き夜の発表で慌てふためいてます。地変指定できないので常夜リブラが地獄になる姿しか見えないんですが、どうなるのか期待せざるを得ない。